「介護職で転職をしたいけど、転職サイトが多すぎどこが良いのか分からない」
このような悩みを抱えている介護士の方が多くいるのではないでしょうか。
今回の記事では、現役介護士が転職サイトを徹底比較し、エリアや目的、年代などに分けておすすめの転職サイトを紹介します。
これから介護職で働きたい方や給料を上げるために転職を考えている介護士の方は参考にしてみてください。
- 介護職のおすすめ転職サイトの比較
- 自分に合った転職サイトの選び方
- 介護職は転職をすることで給料が上がるのか

現役介護士が選ぶおすすめ転職サイト3選
転職サイト名 | MC 介護のお仕事 | レバウェル介護(旧きらケア) | かいご畑 |
---|---|---|---|
求人数 | |||
特徴 | 単発・短期の求人が豊富 医療・介護系の総合人材サービス 登録から仕事紹介までスピーディー | 非公開求人多数 内部情報提供 アドバイザー付き | 無資格OK 資格支援制度 未経験者歓迎 |
職種 | 介護職、ヘルパー、看護師、ケアマネ、生活相談員 | 介護職、ケアマネ、看護師、生活相談員 | 介護職、初任者研修修了者、実務者研修修了者 |
対応エリア | 全国 | 全国 | 全国 |
公式HP | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら |
記事執筆者 なぎ
- 25歳
- 介護福祉士5年目
- 施設(特養、老健など)に勤務経験


介護職のおすすめ転職サイト20選


サイト名 | 対応職種 | 雇用形態 | 対応エリア | 受付時間 | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|
MC-介護のお仕事 | 介護職、ヘルパー、看護師、ケアマネ、生活相談員 | 正社員、契約社員、派遣、パート、アルバイト | 全国 | 24時間(Web) 9:00〜18:00(TEL) |
公式サイト |
レバウェル介護(旧きらケア) | 介護職、ケアマネ、看護師、生活相談員 | 正社員、派遣、パート、アルバイト | 全国 | 9:00〜21:00 | 公式サイト |
かいご畑 | 介護職、初任者研修修了者、実務者研修修了者 | 正社員、派遣、パート、アルバイト | 全国 | 9:00〜21:00 | 公式サイト |
ケアハンティング | 介護職、ヘルパー、サ責、ケアマネ | 正社員、契約社員、パート、アルバイト | 全国 | 24時間(Web) 9:00〜18:00(TEL) |
公式サイト |
ヒューマンライフケア | 介護職、看護師、ケアマネ、生活相談員 | 正社員、契約社員、パート、アルバイト | 全国 | 24時間(Web) 9:00〜18:00(TEL) |
公式サイト |
ほっ介護 | 介護職、看護師、ケアマネ、生活相談員、管理職 | 正社員、契約社員、派遣、パート、アルバイト | 北海道・東北 | 24時間(Web) 9:00〜18:00(TEL) |
公式サイト |
介護転職のミカタ | 介護職、ヘルパー、サービス提供責任者、ケアマネ | 正社員、契約社員、派遣、パート、アルバイト | 全国 | 24時間(Web) | 公式サイト |
KOSMO介護 | 介護職、看護助手、事務職 | 派遣、紹介予定派遣 | 関西中心 | 9:00〜18:00 | 公式サイト |
ケアジョブ | 介護職、看護師、ケアマネ、相談員 | 正社員、契約社員、パート、アルバイト | 全国 | 9:00〜20:00 | 公式サイト |
介護JJ | 介護職、看護師、ケアマネ、機能訓練指導員 | 正社員、契約社員、パート | 全国 | 9:00〜18:00 | 公式サイト |
クリックジョブ介護 | 介護職、ヘルパー、ケアマネ、生活相談員、看護師 | 正社員、契約社員、派遣、パート、アルバイト | 全国 | 24時間(Web) 9:00〜19:00(TEL) |
公式サイト |
マイナビ福祉・介護のシゴト | 介護職、看護師、ケアマネ、生活相談員、相談支援専門員 | 正社員、契約社員、パート、アルバイト | 全国 | 24時間(Web) | 公式サイト |
e介護転職 | 介護職、看護師、ケアマネ、理学療法士、作業療法士 | 正社員、契約社員、パート、アルバイト | 全国 | 24時間(Web) | 公式サイト |
介護転職ナビ | 介護職、看護師、ケアマネ、相談員、機能訓練指導員 | 正社員、契約社員、パート、アルバイト | 全国 | 9:00〜18:00 | 公式サイト |
クリックジョブ介護 | 介護職、看護師、ケアマネ、施設長 | 正社員、契約社員、派遣、パート | 全国 | 9:00〜21:00 | 公式サイト |
ジョブメドレー | 介護職、看護師、理学療法士、作業療法士、ケアマネ | 正社員、契約社員、パート、アルバイト | 全国 | 24時間(Web) | 公式サイト |
介護ワーカー | 介護職、看護師、リハビリ職、ケアマネ、相談員 | 正社員、派遣、パート、アルバイト | 全国 | 9:00〜21:00 | 公式サイト |
カイゴジョブ | 介護職、看護師、ケアマネ、生活相談員 | 正社員、契約社員、パート | 全国 | 24時間(Web) | 公式サイト |
ナイス介護 | 介護職、看護助手、調理スタッフ、送迎ドライバー | 派遣、紹介予定派遣 | 全国 | 9:00〜18:00 | 公式サイト |
リジョブケア | 介護職、看護師、リハビリ職、美容職も可 | 正社員、契約社員、パート、アルバイト | 全国 | 24時間(Web) | 公式サイト |
キララサポート介護 | 介護職、看護師、ケアマネ、管理職 | 正社員、契約社員、パート | 主に首都圏 | 9:00〜18:00 | 公式サイト |
介護転職に特化した転職サイトを20選まとめました。
以下で各転職サイトの特徴をまとめましたので、参考にしてみてください。
MC 介護のお仕事


- 単発・短期の求人が豊富
- 医療・介護系の総合人材サービス
- 登録から仕事紹介までスピーディー
MC-介護のお仕事は、単発・短期勤務から長期勤務まで幅広い求人を取り扱う介護系専門の転職支援サービスです。
医療・介護業界に特化した人材紹介会社ならではのネットワークを活かし、登録後すぐに仕事紹介が可能なスピード感が魅力。
詳細
職種 | 介護職、ヘルパー、サービス提供責任者、ケアマネ |
募集エリア | 全国 |
受付時間 | 24時間(Web) 9:00〜18:00(TEL) |
雇用形態 | 正社員、契約社員、パート、アルバイト、派遣 |
運営会社 | 株式会社メディカル・コンシェルジュ |
\転職以外の単発や派遣求人も豊富/
レバウェル介護(旧きらケア)


- 非公開求人多数
- 内部情報提供
- アドバイザー付き
レバウェル介護は、介護業界に強いアドバイザーがついて、希望条件に合った非公開求人を紹介してくれるサービスです。
職場の内部事情も把握しているため、ミスマッチの少ない転職が可能。転職が初めての方にも丁寧なサポートが受けられます。
詳細
職種 | 介護職、ケアマネ、看護師、生活相談員 |
募集エリア | 全国 |
受付時間 | 9:00〜21:00 |
雇用形態 | 正社員、契約社員、パート、アルバイト |
運営会社 | レバレジーズメディカルケア株式会社 |
\非公開求人が多数!/
かいご畑


- 無資格OK
- 資格支援制度
- 未経験者歓迎
かいご畑は、無資格・未経験からのスタートを支援しており、資格取得支援制度が充実しています。
働きながらステップアップしたい方におすすめで、就業後も専任担当者がサポートしてくれる体制が整っています。
詳細
職種 | 介護職、初任者研修修了者、実務者研修修了者 |
募集エリア | 全国 |
受付時間 | 9:00〜21:00 |
雇用形態 | 正社員、契約社員、パート、アルバイト |
運営会社 | 株式会社ニッソーネット |
\専任コンサルタントが転職サポート/
ケアハンティング


- 地域密着の求人が豊富
- 未経験、無資格OKの求人も多数掲載
- 専任コンサルタントによる個人サポート
ケアハンティングは地域に密着した介護求人を中心に、未経験者や無資格者向けの求人も多数取り扱っています。
経験に不安がある方でも安心して相談できる専任コンサルタントが在籍し、希望条件にマッチする職場探しをサポート。
利用者一人ひとりに寄り添った転職支援を行っています。
詳細
職種 | 介護職、ヘルパー、サ責、ケアマネ |
募集エリア | 全国 |
受付時間 | 24時間(Web) 9:00〜18:00(TEL) |
雇用形態 | 正社員、契約社員、パート、アルバイト |
運営会社 | 株式会社シアンウォールズ |
\介護職専門のコンサルタントがサポート/
ヒューマンライフケア


- 直営施設の求人が中心
- 福利厚生が充実
- 研修・資格取得支援制度あり
ヒューマンライフケアでは、自社運営の介護施設に特化した求人を紹介しており、安定した勤務環境と充実した福利厚生が魅力です。
働きながらスキルアップできる資格取得支援制度も整っており、未経験から介護業界に挑戦したい方にも適した転職先が見つかります。
詳細
職種 | 介護職、看護師、ケアマネ、生活相談員 |
募集エリア | 全国 |
受付時間 | 24時間(Web) 9:00〜18:00(TEL) |
雇用形態 | 正社員、契約社員、パート、アルバイト |
運営会社 | ヒューマンライフケア株式会社 |
\自社運営の介護施設に特化/
ほっ介護


- 北海道・東北に特化した求人サイト
- 無資格・未経験歓迎求人も多い
- 面接同行サービスあり
ほっ介護は北海道・東北エリアに特化した介護専門求人サイトで、地域密着ならではの手厚いサポートを提供。
無資格・未経験からスタートできる求人も充実しており、求職者の希望に合わせたきめ細かな転職支援が魅力です。
面接への同行サービスも用意され、初めての転職活動も安心です。
詳細
職種 | 介護職、看護師、ケアマネ、生活相談員、管理職 |
募集エリア | 北海道・東北 |
受付時間 | 24時間(Web) 9:00〜18:00(TEL) |
雇用形態 | 正社員、契約社員、パート、アルバイト、派遣 |
運営会社 | Life&Ceremony株式会社 |
\北海道・東北特化の転職サイト/
介護転職のミカタ


- 完全無料の転職サポート
- 高給与・好条件の非公開求人多数
- 書類作成から面接対策まで徹底支援
介護転職のミカタは、業界に精通したアドバイザーがマンツーマンでサポートする転職支援サイトです。
給与や福利厚生にこだわった非公開求人が豊富に揃い、応募書類の作成や面接対策など、内定獲得に向けた細やかなフォロー体制が整っています。
詳細
職種 | 介護職、ヘルパー、サービス提供責任者、ケアマネ |
募集エリア | 全国 |
受付時間 | 24時間(Web) |
雇用形態 | 正社員、契約社員、パート、アルバイト、派遣 |
運営会社 | 株式会社ambient |
\マンツーマンで介護転職をサポート/
KOSMO介護


- 関西に強い
- 未経験OK
- 研修制度あり
KOSMO介護は、関西圏を中心に展開するサービスで、未経験でもチャレンジできる求人が多いのが特徴です。
しっかりとした研修制度があるため、現場デビューも安心。アットホームな雰囲気で、転職者へのフォローも丁寧です。
詳細
職種 | 介護職、看護助手、事務職 |
募集エリア | 関西中心 |
受付時間 | 9:00〜18:00 |
雇用形態 | 派遣、紹介予定派遣 |
運営会社 | 株式会社KOSMO |
ケアジョブ


- 高待遇
- 専任サポート
- 地方にも強い
ケアジョブは、高給与・好条件の求人に特化しており、正社員を目指す人には特におすすめです。
地方の求人にも強く、エリアごとの事情を理解した担当者がついてくれるのも心強いポイント。
LINEなどで気軽にオンライン相談できます。
詳細
職種 | 介護職、看護師、ケアマネ、相談員 |
募集エリア | 全国 |
受付時間 | 9:00〜20:00 |
雇用形態 | 正社員、契約社員、パート、アルバイト |
運営会社 | 株式会社メディカルジョブセンター |
\入職後のアフターフォローまで完全無料/
介護JJ


- 面接対策
- 施設見学あり
- 丁寧な対応
介護JJは、職場見学や面接対策などのサポートが手厚く、転職活動が不安な人でも安心して進められます。
求人の質が高く、経験者はもちろん、未経験者にも配慮した案件が多いため、長く働ける職場に出会える可能性が高いです。
詳細
職種 | 介護職、看護師、ケアマネ、機能訓練指導員 |
募集エリア | 全国 |
受付時間 | 9:00〜18:00 |
雇用形態 | 正社員、契約社員、パート |
運営会社 | 株式会社カスタマ |
\コンサルタントが無料で給料交渉/
マイナビ福祉・介護のシゴト


- 大手運営で安心
- 詳細検索が便利
- 求人情報が丁寧
マイナビ福祉・介護の仕事は、福祉分野に特化した転職サイトで、職種や勤務地、資格から詳細に検索できます。
未経験歓迎や資格取得支援ありなど、自分に合った求人が見つけやすく、職場の雰囲気やスタッフ構成などの情報も充実。初めての転職でも安心して使えるサイトです。
詳細
職種 | 介護職、看護師、ケアマネ、生活相談員、相談支援専門員 |
募集エリア | 全国 |
受付時間 | 24時間(Web) |
雇用形態 | 正社員、契約社員、パート、アルバイト |
運営会社 | 株式会社マイナビ |
e介護転職


- 地域密着
- スカウト機能あり
- 更新頻度が高い
e介護転職は、地域密着型の求人が多く、エリアごとの特徴を理解した上で転職活動ができます。
スカウト機能や履歴書サポートもあり、忙しい中でも効率よく転職先を探せます。更新頻度が高く、最新情報にすぐアクセスできるのも魅力です。
詳細
職種 | 介護職、看護師、ケアマネ、理学療法士、作業療法士 |
募集エリア | 全国 |
受付時間 | 24時間(Web) |
雇用形態 | 正社員、契約社員、パート、アルバイト |
運営会社 | 株式会社ベネッセMCM |
介護転職ナビ


- 非公開求人あり
- サポートが丁寧
- 全国対応
介護転職ナビは、全国の求人情報をカバーしており、キャリアアドバイザーが希望に応じた職場を提案してくれます。
職場のリアルな情報が得られ、応募から面接まで手厚くフォローしてくれるので、安心して転職活動を進められます。
詳細
職種 | 介護職、看護師、ケアマネ、相談員、機能訓練指導員 |
募集エリア | 全国 |
受付時間 | 9:00〜18:00 |
雇用形態 | 正社員、契約社員、パート、アルバイト |
運営会社 | 株式会社エス・エム・エス |
クリックジョブ介護


- 高給与求人多数
- ミスマッチ防止
- LINE相談可
クリックジョブ介護は、介護業界の中でも高給与の求人に強く、経験を活かしてキャリアアップを目指す方に最適です。
LINEでの相談もでき、スキマ時間でも気軽に情報収集可能。求職者と施設のマッチング精度の高さも評価されています。
詳細
職種 | 介護職、看護師、ケアマネ、施設長 |
募集エリア | 全国 |
受付時間 | 9:00〜21:00 |
雇用形態 | 正社員、派遣、契約社員、パート |
運営会社 | 株式会社キャリア |
ジョブメドレー


- スカウトあり
- 職場情報が豊富
- 使いやすいUI
ジョブメドレーは、介護・医療・福祉全般の職種に対応しており、スカウト制度で企業からのオファーも受けられます。
職場の写真やスタッフの声が豊富で、職場の雰囲気がわかりやすいのが特徴。Web上で手軽に応募できる点も好評です。
詳細
職種 | 介護職、看護師、理学療法士、作業療法士、ケアマネ |
募集エリア | 全国 |
受付時間 | 24時間(Web) |
雇用形態 | 正社員、契約社員、パート、アルバイト |
運営会社 | 株式会社メドレー |
介護ワーカー


- 全国対応
- 専任アドバイザー
- 施設と強い連携
介護ワーカーは、全国の介護職求人に対応し、専任のキャリアアドバイザーが一人ひとりに寄り添った提案をしてくれます。
施設との連携も強く、職場見学や条件交渉も代行してくれるので、初めての転職でも安心して相談できます。
詳細
職種 | 介護職、看護師、リハビリ職、ケアマネ、相談員 |
募集エリア | 全国 |
受付時間 | 9:00〜21:00 |
雇用形態 | 正社員、契約社員、パート、アルバイト |
運営会社 | 株式会社トライトキャリア |
カイゴジョブ


- 自分で探せる
- 求人数豊富
- シンプルな操作性
カイゴジョブは、求人数が豊富で、特に自分でじっくり探したい人に適しています。
シンプルなUIで検索がしやすく、スマホからのアクセスも快適。
正社員からパートまで、幅広い働き方を選べるのも嬉しいポイントです。
詳細
職種 | 介護職、看護師、ケアマネ、生活相談員 |
募集エリア | 全国 |
受付時間 | 24時間(Web) |
雇用形態 | 正社員、契約社員、パート |
運営会社 | 株式会社エス・エム・エス |
ナイス介護


- 即日勤務可
- 日払い対応
- 派遣求人が豊富
ナイス介護は、日払い・即日勤務OKな派遣求人に強く、スピード感を持って仕事を探したい方に最適です。
介護職だけでなく、送迎ドライバーや調理スタッフなど幅広い職種に対応しており、ライフスタイルに合った働き方が可能です。
詳細
職種 | 介護職、看護助手、調理スタッフ、送迎ドライバー |
募集エリア | 全国 |
受付時間 | 9:00〜18:00 |
雇用形態 | 派遣、紹介予定派遣 |
運営会社 | 株式会社ネオキャリア |
リジョブケア


- 業界横断型
- 掲載情報が豊富
- スマホ対応◎
リジョブケアは、美容業界との連携もあり、介護+αのキャリアを築きたい人に向いています。
職場の詳細な情報が豊富で、写真やスタッフインタビューなどから職場環境が見える化されています。スマホでの使いやすさも抜群です。
詳細
職種 | 介護職、看護師、リハビリ職、美容職も可 |
募集エリア | 全国 |
受付時間 | 24時間(Web) |
雇用形態 | 正社員、契約社員、パート、アルバイト |
運営会社 | 株式会社リジョブ |
キララサポート介護


- 手厚いフォロー
- 非公開求人あり
- 首都圏強い
キララサポート介護は、東京・神奈川を中心に首都圏に強い転職サービスで、保育・看護との連携もあり、福祉系全体でのサポートが受けられます。
非公開求人も多く、キャリアに合わせた丁寧なカウンセリングが魅力です。
詳細
職種 | 介護職、看護師、ケアマネ、管理職 |
募集エリア | 主に首都圏 |
受付時間 | 9:00〜18:00 |
雇用形態 | 正社員、契約社員、パート |
運営会社 | 株式会社モード・プランニング・ジャパン |
介護士向け転職サイトの選び方


介護士向けの転職サイトは年々増加しており、どれを選べばよいか迷ってしまうことも多いでしょう。
効率的に転職活動を進めるためには、自分のニーズに合った転職サイトを選ぶことが重要です。
ここでは、介護士が転職サイトを選ぶ際のポイントを5つの視点から詳しく解説します。
自分の転職の優先順位(給与、勤務地、職場環境など)を明確にした上で、以下のポイントを参考に最適な転職サイトを選びましょう。
専門特化型か総合型かで比較する


転職サイトには大きく分けて、介護業界に特化した「専門特化型」と、様々な業界の求人を扱う「総合型」の2種類があります。
専門特化型 | 総合型 |
---|---|
介護業界特有の条件で検索可能 介護業界に強いアドバイザーが所属 | 介護以外の転職も可能 求人数が多い |
専門特化型は介護業界の求人に絞っているため、業界特有の条件(夜勤の有無、介護度、利用者の年齢層など)で詳細に検索できる点が最大のメリットです。
また、アドバイザーが介護業界に精通しているため、より具体的なアドバイスを受けられます。
一方、総合型は求人数が豊富で、介護以外の選択肢も視野に入れたい方に適しています。
自分のキャリアプランに合わせて、専門性を重視するか選択肢の広さを重視するかを考慮して選びましょう。
転職サポート体制の充実度をチェック
転職サイトによって提供されるサポート内容は大きく異なります。
- 履歴書や職務経歴書の添削
- 面接対策
- 条件交渉
- 非公開求人の提案
- 24時間チャット相談サービス
単に求人情報を閲覧できるだけのサイトから、上記のような内容を一貫してサポートしてくれるエージェント型のサイトまで様々です。
特に介護職は施設ごとに勤務条件や職場環境が大きく異なるため、内部情報に詳しいアドバイザーのサポートがあると安心です。
また、24時間対応のチャットサービスや、オンライン面談の可否なども確認しておくと良いでしょう。
求人数と希望エリアの充実度を確認
転職サイトを選ぶ際には、全体の求人数だけでなく、自分の希望するエリアでどれだけの求人があるかを確認することが重要です。
全国規模で多くの求人を掲載していても、地方や特定のエリアに強いサイトと弱いサイトがあります。
また、介護施設の種類(特別養護老人ホーム、デイサービス、訪問介護など)によっても掲載している求人の傾向が異なることがあります。
自分が希望するエリアと施設形態で検索してみて、実際にどれくらいの求人が表示されるかをチェックしましょう。
複数の転職サイトで比較することで、より多くの選択肢から最適な職場を見つけることができます。
検索機能と絞り込み項目の使いやすさ
介護職の転職では、勤務形態や勤務時間、夜勤の有無、利用者の介護度など、様々な条件で求人を絞り込みたいものです。
転職サイトによって検索機能や絞り込み項目の充実度は大きく異なります。
細かい条件で絞り込める方が、自分に合った求人を効率的に見つけられます。
「土日休み」「夜勤なし」「車通勤可」「未経験可」など、様々な条件で簡単に検索できるかどうかは重要なポイントです。
非公開求人の質と量を比較する
多くの転職サイトやエージェントでは、サイト上に公開されていない「非公開求人」を保有しています。
これらは好条件の求人であることも多く、登録者だけに案内される特別な求人です。
特に介護業界では、人材不足が深刻な施設ほど非公開求人として募集するケースがあります。
転職サイトを選ぶ際には、非公開求人の数だけでなく、その質も重要です。
担当者に非公開求人の傾向(年収帯や施設の種類など)を聞いてみたり、口コミサイトで評判を調べたりすることで、より良い選択ができるでしょう。
また、複数のサイトに登録することで、より多くの非公開求人にアクセスできる可能性も高まります。
介護士が自分に合った職場を見つける方法


介護業界で自分に合った職場を見つけることは、長く働き続けるために非常に重要です。
介護の仕事は施設の方針や利用者の特性によって大きく異なるため、自分の希望や価値観に合った環境を選ぶことが転職成功の鍵となります。
自分自身のキャリアプランを明確にする
自分がどのような働き方を望んでいるのか、どのような介護に携わりたいのか、キャリアプランはどうしたいのかなど、自分自身の希望を明確にしましょう。
転職サイトやエージェントに登録し、サポーターに自己分析のアドバイスをもらうこともおすすめです。
働きたい施設の種類を考える
特別養護老人ホーム、グループホーム、デイサービス、訪問介護など、施設形態によって業務内容や必要なスキルは異なります。
例えば、身体介護が中心の施設か、認知症ケアが中心の施設かによって、求められる経験やスキルも変わってきます。
自分の強みを活かせる施設形態を選ぶことで、やりがいを感じながら長く働き続けることができるでしょう。
施設の見学を行う
職場の雰囲気や価値観を知るためには、可能であれば見学や職場体験を行うことがおすすめです。
実際に現場を見ることで、スタッフ同士の関係性や利用者への接し方など、求人情報だけでは分からない部分を確認できます。
転職エージェントを利用している場合は、担当者に施設の内部情報や評判を聞くことも有効です。
同時に、インターネット上の口コミや評判サイトも参考になりますが、一部の声だけで判断せず、複数の情報源から総合的に判断することが大切です。
介護士転職サイトの上手な使い方


介護士転職サイトを最大限に活用するためには、ただ登録して求人を眺めるだけでなく、様々な機能を活用することが重要です。
多くの介護士が転職サイトの機能を十分に使いこなせていないため、好条件の求人を見逃してしまうことも少なくありません。
ここでは、介護士転職サイトを効果的に活用するためのポイントを解説します。
プロフィールの入力
まず、プロフィールの入力は徹底的に行いましょう。
多くの転職サイトでは、登録情報を基に求人をレコメンドする機能があります。
保有資格や経験年数、希望条件などを詳細に入力することで、自分に合った求人が表示されやすくなります。
また、転職サイトによっては、プロフィールの充実度が高いほど、エージェントからの連絡がつきやすくなる傾向もあります。
特に「自己PR」欄などは、自分の強みや希望を具体的に記載することで、より適切なマッチングが期待できるでしょう。
非公開求人を見る
介護士転職サイトの大きなメリットの一つが、一般に公開されていない「非公開求人」へのアクセスです。
非公開求人とは、人材の質を重視する施設や、現職スタッフに知られずに採用活動を行いたい施設が出す特別な求人のことです。
これらは条件が良いことも多く、一般公開されている求人よりも競争率が低いというメリットがあります。
- 転職サイトやエージェントに登録
- 担当者と面談
- 面談の情報をもとに担当者が非公開求人を紹介
面談では自分の経験やスキル、希望条件を詳しく伝えましょう。
また、「非公開求人も見てみたい」と積極的に伝えることで、より多くの選択肢が広がる可能性があります。
転職サイトによっては非公開求人の数に差があるため、複数のサイトに登録することも効果的です。
転職サポートをフル活用
介護士向け転職サイト、特にエージェント型のサービスでは、様々な転職サポートが無料で提供されています。
具体的には、履歴書・職務経歴書の添削、面接対策、条件交渉などが主なサポート内容です。
特に介護業界未経験や転職が初めての方は、プロのアドバイスを受けることで自分では気づかなかった強みをアピールできるようになります。
希望条件は遠慮せず伝える
転職活動において、自分の希望条件を明確に伝えることは非常に重要です。
特に介護業界では、夜勤の有無、休日数、給与条件、通勤時間など、様々な条件があります。
「子育て中なので夜勤はできない」
「介護度の高い利用者のケアに携わりたい」
「リーダー経験を積みたい」
「月の残業は10時間以内希望」
遠慮して希望を小さくすると、長く働き続けられない職場に就職してしまう可能性があるため、自分の希望は正直に伝えましょう。
ただし、あまりにも条件が厳しすぎると紹介できる求人が少なくなるため、譲れる条件と譲れない条件を分けて考えると良いでしょう。
スカウト機能を活用
多くの介護士向け転職サイトには「スカウト機能」が搭載されています。
これは、あなたのプロフィールを見た施設や転職エージェントから直接オファーが届く機能です。
通常の求人検索では見つけられなかった好条件の求人と出会えるチャンスとなります。
- 保有資格、経験年数、得意な介護分野、対応可能な介護度、希望条件などを詳細に記入
- 自分の強みや実績、目指したいキャリアなどを具体的に記載
また、定期的にプロフィールを更新することで、検索上位に表示されやすくなるサイトもあります。
スカウトが届いたら、興味がある場合はできるだけ早く返信することがおすすめです。
介護士向け転職サイト利用の流れ


介護士向け転職サイトを利用する際の一般的な流れを理解しておくことで、スムーズに転職活動を進めることができます。
ここでは、登録から入職までのステップを詳しく解説します。
転職サイトへの会員登録
基本情報(氏名、連絡先、希望勤務地など)を入力し、アカウントを作成します。
多くのサイトでは数分程度で完了します。
プロフィール作成
登録後は、すぐに求人検索が可能になりますが、より詳細なプロフィール情報(職歴、保有資格、希望条件など)を入力することで、自分に合った求人が表示されやすくなります。
求人を探して問い合わせ
次に、気になる求人が見つかったら応募または問い合わせを行います。
サイトによっては直接応募できるものと、一度エージェントを通す必要があるものがあります。
エージェント型のサイトでは、応募前に担当者との面談(対面またはオンライン)があり、希望条件や経歴の詳細を確認します。
応募施設と面接の調整
応募後は、施設と面接のスケジュールを調整します。
エージェント型の場合は、担当者が面接日程の調整や面接対策のアドバイスをしてくれます。
合格後は、条件交渉
この際もエージェントがサポートしてくれるので、直接言いづらい条件なども相談できます。
条件に合意したら入職日を決定し、必要に応じて退職手続きの相談なども行えます。
介護士の転職エージェントと転職サイトの違いを比較


介護職の転職を考える際、「転職エージェント」と「転職サイト」という言葉をよく耳にしますが、この2つには明確な違いがあります。
転職サイト:求人情報を検索・閲覧できるプラットフォームで、自分のペースで求人を探し、直接応募することができます。
転職エージェント:専任のアドバイザーがつき、求人紹介から面接対策、条件交渉まで一貫してサポートしてくれるサービスです。
メリット・デメリット
転職エージェント | 転職サイト |
---|---|
時間や場所を問わず自分のペースで求人を探せる 幅広い求人情報にアクセスできる 応募から入職までのプロセスを自分で進める必要 給料の交渉や書類作成は自分で行うことが必要 | 専門知識を持ったアドバイザーによる手厚いサポート 非公開求人へのアクセスが可能 担当者との相性によってサービスの質が左右される 担当者との連絡を都度行うことが必要 |
現在では両方の特徴を持つ「エージェント型転職サイト」も増えており、求人検索と人的サポートの両方を受けられるサービスも多くなっています。
自分の転職スタイルや必要なサポートの程度によって、最適なサービスを選ぶことが大切です。
介護士が転職を成功させるためのポイント


介護業界での転職を成功させるためには、単に転職サイトに登録して求人に応募するだけでなく、戦略的なアプローチが必要です。
ここでは、介護士が転職を成功させるための具体的なポイントを解説します。
履歴書・職務経歴書の書き方
介護職の転職において、履歴書と職務経歴書は採用担当者に自分をアピールするために重要です。
特に職務経歴書は、これまでの経験やスキルを効果的にアピールできるかどうかが合否を分ける大きなポイントとなります。
- 基本情報(氏名、連絡先など)の他、保有資格を正確に記載
- 資格の正式名称と取得年月、登録番号などを明記しましょう。
- 志望動機は施設の理念や特色に合わせた内容にする
- 施設の概要(施設形態、利用者数、介護度など)を正確に記載
- 具体的にできるスキルを記載(入浴介助、食事介助、排泄介助など)
- 数字を用いた実績を記載(20名の利用者を担当、リーダーとして5名のスタッフをマネジメントなど)
転職理由の伝え方
転職面接で必ず聞かれる質問の一つが「なぜ前職を辞めたのか」という転職理由です。
この質問の答え方一つで、採用担当者に与える印象が大きく変わります。
ネガディブな意見はNG
どれだけ辛い経験があったとしても、ネガティブな発言は避け、ポジティブな表現に言い換えることを心がけましょう。
- 「人間関係が合わなかった」→「より自分の介護観に合った環境で働きたいと考えた」
- 「給料が低かった」→「キャリアアップを目指し、より専門性を活かせる環境を探している」
将来的なビジョンを伝える
また、「次の職場で何をしたいか」という将来のビジョンを語ることも効果的です。
例えば「認知症ケアの専門性を高めたい」「リーダーとしてのスキルを磨きたい」「終末期ケアに携わりたい」など、具体的な目標と、その目標達成のために転職先を選んだ理由を述べることで説得力が増します。
これらのポイントを押さえることで、転職理由を前向きかつ説得力のある形で伝えることができるでしょう。
ブラック施設を見分けるチェックポイント


介護業界では、残念ながら労働環境や待遇に問題のある「ブラック施設」も存在します。
転職後に後悔しないためにも、事前にブラック施設を見分けるポイントを知っておくことが重要です。
求人情報の記載内容
給与や勤務時間、休日数などが曖昧な表現になっていたり、「応相談」とだけ書かれていたりする場合は注意が必要です。
具体的な数字で明示されていない場合、実際の条件は想像よりも悪いことが多い傾向にあります。
また、「急募」「即日勤務可」などの表現が頻繁に使われている施設も要注意です。
慢性的な人手不足や高い離職率を示している可能性があります。
面接時のチェックポイント
- 施設見学を断られる
- 質問に対して明確な回答が得られない
- 現場スタッフと話す機会
透明性に欠ける対応は警戒すべきサインです。
転職エージェントを利用している場合は、担当者に「離職率はどれくらいか」「残業の実態はどうか」「人間関係に問題はないか」など、率直に質問してみましょう。
良心的なエージェントや面接官であれば、ある程度の内部情報を教えてくれるはずです。
見学時に確認すべきポイント
施設見学は、求人情報だけでは分からない職場の実態を知る貴重な機会です。
見学時には以下のポイントを意識的にチェックすることで、入職後のミスマッチを防ぐことができます。
- 職場の雰囲気:スタッフが笑顔で生き生きと働いているか、利用者に対して丁寧に接しているかなど
- 現場の清潔さや整理整頓の状況
- 可能であれば現場スタッフと直接話す機会を設けてもらう
これらのポイントを総合的に判断することで、自分に合った職場かどうかを見極めることができるでしょう。
介護士の転職でよくある質問


介護士の転職活動においては、様々な疑問や不安が生じるものです。
ここでは、多くの介護士が抱える転職に関する疑問に答えていきます。
転職サイトは無料で利用できますか?
介護士向け転職サイトのほとんどは、求職者側からの料金は一切不要です。
求人検索はもちろん、エージェントによる転職サポート(履歴書・職務経歴書の添削、面接対策、条件交渉など)も無料で利用できます。
ただし、稀に有料のオプションサービス(特別な適性検査や、より詳細なキャリアカウンセリングなど)を提供している転職サイトもあります。
これらのサービスは任意であり、基本的な転職活動に必要なサービスはすべて無料で受けられるため、料金面での心配は不要です。
未経験・無資格でも転職できますか?
介護業界は慢性的な人手不足が続いているため、未経験者や無資格者でも採用されるチャンスは十分にあります。
特にデイサービスや有料老人ホームなど、比較的介護度の低い施設では、未経験者を積極的に採用しているところも多いです。
オンライン面談は可能ですか?
コロナ禍以降、介護業界でもオンライン面談が一般的になりつつあります。
多くの転職サイトやエージェントでは、初回のカウンセリングや求人紹介をビデオ通話で行うことが可能です。
担当者の変更はできますか?
転職エージェントを利用する際、担当者との相性が転職活動の満足度に大きく影響します。
もし現在の担当者との相性があまり良くないと感じた場合、多くのエージェントでは担当者の変更が可能です。
登録したら必ず転職しなければいけませんか?
転職サイトやエージェントに登録したからといって、必ずしも転職しなければならないということはありません。
多くの方は情報収集や市場調査の目的で登録するケースも多く、実際に転職するかどうかは自分で決めることができます。
無料で登録できるため、登録だけしておくこともおすすめです。
複数の転職サイトに登録しても大丈夫ですか?
介護士の転職活動において、複数の転職サイトやエージェントに同時に登録することは全く問題ありません。
むしろ、複数のサービスを利用することで、より多くの求人情報にアクセスできるというメリットがあります。
転職サイトやエージェントによって保有している求人は異なるため、1社だけに絞ってしまうと、良い条件の求人を見逃してしまう可能性も高いです。
まとめ
本記事では、介護職の転職を成功させるためのポイントと、おすすめの転職サイトについて詳しく解説してきました。
介護業界は慢性的な人手不足が続いており、転職のチャンスは豊富にあります。
しかし、ただ転職するだけでなく、自分にとって本当に満足できる職場に転職することが重要です。
そのためには、自分の希望条件を明確にし、それに合った転職サイトやエージェントを選ぶことが第一歩となります。
まずは、多くの求人サイトに会員登録を行い、様々な求人の詳細を見ることがおすすめです。
コメント